Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-練習曲-

楽曲解説 -ラ・ワ・ン行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

練習曲 / (レンシュウキョク)
第一番・第二番・第三番

 都山流の本曲、尺八二重奏曲。1938年に初代中尾都山(ナカオトザン)によって作曲された曲で、第1~3番までの3曲連番の曲。練習曲という名から「簡単でつまらない」といったイメージを持ってしまいそうだが、非常にいい曲で吹くのも聴くのも面白い。
 第一番は、四分音符・八分音符中心でありながら、ツの大メリ・チのメリ・カラカラなどの技巧的な部分も少しだけ入れられているなど、初級者に丁度良い練習になっており、2・3番に行くにつれ手も細かくなり、ついには独奏まで用意されている。


参考音源:都山流 練習曲第一番(提供:鶴田馨山氏、公開曲リスト


参考音源:都山流 練習曲第二番(提供:鶴田馨山氏)


参考音源:都山流 練習曲第三番(提供:鶴田馨山氏)

その他のラ・ワ・ン行の楽曲

龍吟虚空 霊慕 林雪 六段 六段恋慕 鈴慕 練習曲 蓮芳軒喜染軒伝三谷 蓮芳軒喜染軒伝鶴之巣籠 恋慕流し 若菜 若葉 和光 若人の歓び わたづみの調

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介