Top -トップ->Product -製管・販売->一尺九寸管 -虚無僧尺八-

尺八修理工房幻海 『 生きる尺八 』

虚無僧尺八 一尺九寸管(C♯管、化粧籐巻き拵え)

一尺九寸管の虚無僧尺八イメージ画像01 尺八修理工房幻海 歌口は象牙で細めの明暗型。管内は赤漆。もともと歌口側面に割れがあったことから、一部分のみに籐巻きをするならと、古管に習って全体に化粧籐巻きをしている。割れの部分は蒔絵(平蒔絵、高蒔絵)を施している。明暗真法流向きの竹。

 江戸時代頃の京都明暗寺で使用されていた尺八は、現在一般的に出回っている地無し尺八とは、製法や構造の点からまったく異なるものであった。この管は、京都明暗寺(明暗真法流系)で吹奏されていた古鏡や初到の作りを参考にしており、細身であるが正しい吹き方をすれば、凛とした中に力強い音色が響く。

尺八 -イメージギャラリー-

一尺九寸管の虚無僧尺八イメージ画像02 尺八修理工房幻海 一尺九寸管の虚無僧尺八イメージ画像03 尺八修理工房幻海 一尺九寸管の虚無僧尺八イメージ画像04 尺八修理工房幻海

※写真をクリックで拡大表示します。