Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-蓮芳軒喜染軒伝 三谷乃曲-

楽曲解説 -ラ・ワ・ン行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

蓮芳軒喜染軒伝 三谷曲
(レンポウケンキゼンケンデン サンヤノキョク)/

 尺八古典本曲、三谷の一種。普通は蓮芳軒喜染軒伝鶴之巣籠として一曲で奏されることが多いが、分解して「竹調べ-三谷の手-高音-高音返し-鉢返し-結び」として吹くことも可能で、その際にはこのような名称になる。別名に三谷の手、連芳軒伝三谷、喜善軒伝三谷など。
 越後出身の尺八の名人・神保政之助(ジンボマサノスケ)が岩手出身の桜田要助という虚無僧から鶴之巣籠(失われた南部藩の曲か?)を教わり、それを元に神保巣籠を作ったといわれている。神保政之助は福島の虚無僧寺・蓮芳軒に長く逗留していた為、蓮芳軒伝と呼ばれるようになった。


参考音源:蓮芳軒喜染軒伝 三谷曲(使用管:地無し1尺8寸管)

その他のラ・ワ・ン行の楽曲

龍吟虚空 霊慕 林雪 六段 六段恋慕 鈴慕 練習曲 蓮芳軒喜染軒伝三谷 蓮芳軒喜染軒伝鶴之巣籠 恋慕流し 若菜 若葉 和光 若人の歓び わたづみの調

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介