Top -トップ->Study -尺八の考察->-尺八練習法->-腹式呼吸の仕方-

練習法・吹き方

幻海お知らせブログの方で過去に紹介した、尺八のさまざまな吹き方や練習法を少しまとめていきたいと思います。初心者にもできるだけ解りやすく、経験者にとっては目から鱗な上達法。ほんのちょっとの練習の仕方だけで、どんどん尺八が上手くなります。

腹式呼吸の仕方

必要な道具 [自分の体と寝転がれるスペース]

 いい音を出すために必要になってくる、呼吸法について解説していきたいと思います。

 腹式呼吸・・・言葉で聞くとちょっと解りにくい。楽器や声楽をする時は、必ずといっていいほどこの呼吸法が求められます。よく、説明をされる時には「お腹で息を吸う」と教えられます。でも、冷静に考えてください。人体の構造上、息はお腹には入りません、肺に入るのです。

 ここから、少しややこしい話をします。 じゃあ、「腹式呼吸とはなんなのか?」というと、横隔膜を下げる(広げる)方法のことをいうんですね。
 腹式呼吸の反対語で普段の呼吸の事を「胸式呼吸」といいます。この胸式呼吸は、息を吸うと胸が上下する動きですね。その時、肺では何が起こっているかというと、息を取り込んで肺胞がふくらみ、そのふくらみの分だけ、胸が押し出されるといった具合です。
  対して腹式呼吸とは、横隔膜が下がるといいました、と同時に胸は動かさないんですね。アレ?っと思いませんか?肺が息を吸うとふくらんで胸が押し出されるのに、腹式呼吸のときはそのふくらんだ分はドコにいったの?っと。そうです、それが下に広がったのです。それで腹式呼吸のときはお腹がふくらんだようになるのです。要するに、肺が膨らんだ分を下に下げたので、内臓が圧迫されてお腹がふくらんだようになったんですね。

なぜ、こんなまどろっこしいことをして腹式呼吸なんて物をしないといけないのでしょうか・・・と、説明をしたかったのですが、その話はまた次回。とりあえず、腹式呼吸マスターの練習法だけを書いておきます。

 まず、腹式呼吸が出来ているかどうかわからない人は、まず仰向けに寝転んでください。その状態で息を吸う。それが腹式呼吸です。それだけです。そう、寝転がっている時は、誰もが腹式呼吸なんですね。なぜなら、胸が動かないので胸式ができないから、オートマチィックに腹式呼吸になるんです。ですので、腹式呼吸が自分に出来ているのかどうか不安なら寝転がって、その状態をしっかりと覚えることが練習の近道です。

【追記】寝転がって肺・おなか・背中の動きを意識し、どういった筋肉を使っているかを覚えます。ひざを立てると効果がわかりやすいですのでやってみるのも良いでしょう。まずは、腹式呼吸というものが自分にも出来るんだと感じてもらえたら一番ですね。

-幻海お知らせブログ「尺八、私の練習法(2011/11/26の記事より)」-

 こちらの記事をはじめ、尺八の練習方法や管理の仕方などについて、詳しくは「まるごと尺八の本(葛山幻海 著)/¥1600」に記載しています。よかったらそちらも参考になさってください。

稽古・出張稽古・講習会など

 直接、尺八を習いたい話しを聴きたいといった方もおられるかと思います。近郊の方であればお稽古に来ていただければと思いますし、遠方の方であれば出張稽古や講習会などを行なうことも可能です。興味があればご覧ください。[稽古・出張稽古・講習会など]

その他の練習法

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介