Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-七草-

楽曲解説 -ナ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

七草(ナナクサ)

 地歌筝曲、長唄物。作曲は初代の津山勾当(ツヤマコウトウ)、作詞は河野対洲。正月七日(人日の節句)の、七草の若菜摘みと粥のことを詠ったもので新春を寿いでいる。春の七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべ(ら)、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種類。似た内容の曲に摘草若菜がある。
 調子は、三弦二上り、箏は平調子。前唄の「すめらぎの~」は謡わずに「すずな、すずしろ~」から謡い出す場合もある。

皇(すめらぎ)の 我が代も尽きじ 石川や
瀬見の小川の 絶えじと 
思え思えば 音すめる
菘(すずな)蘿蔔(すずしろ) 神さびて
雲の上にも 繁縷(はこべ)らや
結びじみづも 隔てもなみも
仏の座(ほとけのざ) 天地五行(あめつちごぎょう) 和らぎて
光り長閑けき ちり若菜
薺(なずな)芹(せり)摘む しずの女が
もらさで祝う 千代八千代

その他のナ行の楽曲

長唄物 長崎ぶらぶら節 流六段 流鈴慕 長良の春 名古屋帯 那須野 夏の曲 夏の山唄 名取川 七草 七小町 難波獅子 難波楽 波間鈴慕 楠氏子別之曲 南部牛追い唄 南部木挽唄 日蓮 如意 根笹調 音取 子の日 根曳の松 ノヴェンバー・ステップス 軒の雫 野辺の錦

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介