Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-如意-

楽曲解説 -ナ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

如意(ニョイ)

 尺八本曲。九州の宮川如山(ミヤガワニョザン)による作曲、九州を代表する本曲・薩慈を元にしていると思われる。専用の前吹きである調子(如意調子とも)を吹いてから本手に移る。曲名は、おそらく如意輪観音(ニョイリンカンノン)や如意宝珠(ニョイホウジュ)から来ていると思われる。
 この曲は、冷雨にさらされながら托鉢した際に生まれた曲であるといい、阿字観のどこまでも自己の鍛錬による救済(剛、動、自力本願)に対して、如意は目に見えないものや他力による救済(柔、静、他力本願)を現している。もちろん他力本願は「人任せ」という意味ではなく、己ではいかんともしがたい状況において、他(他人や神・仏、めぐり合わせなど)の存在が救済になるという意味である。
 如意輪観音像 河内長野市 歓心寺、尺八修理工房幻海如意とは、仏教において様々な霊験を現し、「意のままに様々な願いをかなえる」ことを意味する。如意輪観音はその力で、三昧(瞑想)に坐しながら、その六本の御手で六道(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)の衆生を苦から救い上げるといわれるありがたい観音菩薩。
 楠正成(クスノキマサシゲ)はじめ、虚無僧の始めといわれる楠正勝(クスノキマサカツ)ともゆかりのお寺である、大阪府河内長野市にある観心寺には、国宝の如意輪観音が本尊として鎮座している。なおこの秘仏は、毎年4月17・18日の2日間のみ開示される。

※写真は、歓心寺の秘仏・如意輪観音菩薩像(ウィキペディアより引用)


参考音源:宮川如山作 如意(地無し1尺8寸 幻海作を使用)

檜尾山 歓心寺:
〒586-0053 大阪府河内長野市寺元475
Tel 0721(62)2134
歓心寺のホームページ

その他のナ行の楽曲

長唄物 長崎ぶらぶら節 流六段 流鈴慕 長良の春 名古屋帯 那須野 夏の曲 夏の山唄 名取川 七草 七小町 難波獅子 難波楽 波間鈴慕 楠氏子別之曲 南部牛追い唄 南部木挽唄 日蓮 如意 根笹調 音取 子の日 根曳の松 ノヴェンバー・ステップス 軒の雫 野辺の錦

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介