楽曲解説 -マ行-
邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。
深山の暁(ミネノツキ)
都山流の尺八本曲。1935年に宮崎一重(ミヤザキカズエ)が作曲。都山流の本曲らしい曲調で、全体的にゆったりとした雰囲気の曲。
参考音源:都山流 深山の暁(提供:鶴田馨山氏、公開曲リスト)
その他のマ行の楽曲
松風 松風(生田流) 松風(山田流) 松の寿 松の緑 松前追分 ままの川 万歳 水の変態 水は器 乱輪舌 三つの景色 三津山 峰の月 都踊 都鳥 都の春 御山獅子 深山の暁 宮城鈴慕 霧海ヂ 霧霞谷 麦笛の頃 虫供養 虫の音 虫の武蔵野 無住心曲 夢中之曲 陸奥鈴慕 紫鈴法曲 明鏡 名所土産 目黒獅子 最中の月 紅葉 紅葉づくし