Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-目黒獅子-

楽曲解説 -マ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

目黒獅子(メグロジシ)

 琴古流の本曲、獅子物の一種。裏組十八曲の一曲。一月寺の末寺で武州神奈川 青木山西向寺(現在の横浜)の門弟・露秋子より伝来。その時、初代黒沢琴古が露秋子に請われて代わりに京鈴慕を伝授したと琴古手帳に記されている。曲名の由来は、同じ一月寺末で武州目黒にあった東昌寺の所伝としてか、あるいは五色不動として有名な瀧泉寺(目黒不動)の獅子神楽に由来か。
 余談だが、武州目黒東昌寺は、虚無僧の平井権八(ヒライゴンパチ)にゆかりがあり、寺跡に近い目黒不動の境内には権八と愛人であった遊女の小紫との悲恋を慰める「比翼塚」が残されている。この話は歌舞伎にも取り入れられ「鈴ヶ森」という演目で残っている。
 琴古流の雲井獅子は、この目黒獅子を雲井調へ移調したもの。(他に同名曲に博多一朝軒伝のものを川瀬順輔が琴古流へ移曲したもの、栄獅子を雲井調にした雲井獅子とは別。)


※参考音源 琴古流 目黒獅子(提供:木村氏 使用管:8寸四郎管)

目黒獅子の楽譜サンプル、尺八修理工房幻海
この参考音源の楽譜はコチラから、琴古流尺八本曲楽譜 販売中!!
電子楽譜(PDF)なら¥400

その他のマ行の楽曲

松風 松風(生田流) 松風(山田流) 松の寿 松の緑 松前追分 ままの川 万歳 水の変態 水は器 乱輪舌 三つの景色 三津山 峰の月 都踊 都鳥 都の春 御山獅子 深山の暁 霧海ヂ 霧霞谷 麦笛の頃 虫供養 虫の音 虫の武蔵野 無住心曲 夢中之曲 宮城鈴慕 陸奥鈴慕 紫鈴法曲 明鏡 名所土産 目黒獅子 最中の月 紅葉 紅葉づくし

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介