Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-たぬき-

楽曲解説 -タ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

たぬき

三弦曲、おどけ物。作曲は、鶴山勾当(ツルヤマコウトウ)、作詞者は不明。おどけ物とは、お客さんを喜ばせる為のものというよりも、弾いている演奏者たちが楽しむ為の曲といった意味だが、聞いているほうも滑稽味があって面白い。他に同じ作風のものには、あれ鼠や蛙、ねずみの道行といった曲もある。

[京都系のみ]
去る程に 八丁敷村の 片辺(かたほとり)
年古る狸の そろいしが
兼ねてねがけし 狩人の

[以下、京・大阪同一]
鉄砲おろし 玉薬(たまぐすり)
火縄をつけて 狙いよる
狸たまらず バサバサと
這い出てのう 暫く待ち給え
あの岩陰の 森の内
男狸が 居り申す
夫婦の中も 睦まじく
互いに変る 仲は変らじと
言い交わしたる 睦言(むつごと)を
身持ちになって 身も重く
それをお前に 撃たれては
腹なる我が子は 暗から暗
どうぞ助けて 賜れ(たまわれ)と
手を合わしてぞ 頼みける
狩人ともに 涙ぐみ
人間畜生と かはれども
恩愛の嘆き 変らじと
鉄砲おろして 立ち上がれば
狸大いに 喜んで
命助かる 御礼に
我が妙えたる 腹鼓
只今聞かせ 申すべしと
腹撫でおろし 座を組んで
狩人ほとほと 感じ入り
ちいちいぽうぽうの 打ち分けは
真の鼓に 勝るべし
命永らえ 暮らすべし
我々とても 殺生は
必ずこの後 やめんとて
笑ふてこそは 帰りけり

その他のタ行の楽曲

太乙 太平楽 太平萬歳楽 対話五題 大和楽 大菩薩 高雄山 滝落ノ曲 滝尽し たぬき 打波曲/打鼓 竜の宮姫 玉川 手向 陀羅尼 筑紫の海 筑紫鈴慕 竹雪の曲 竹生島(生田流) 竹生島(山田流) 竹籟五章 稚児桜 千里の梅の曲 千鳥の曲 千代の鶯 蝶の夢 竹調べ 茶音頭 長恨歌 調子 月の曲 對馬楽 つつじ 椿尽 摘草 鶴亀 鶴亀の曲 鶴の声 鶴の巣籠 鶴の巣籠(地歌) 手解鈴法 遠砧 通里  出口の柳 常世の曲 利根の舟唄 鳥追

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介