Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-鶴の声-

楽曲解説 -タ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

鶴の声(ツルノコエ)

 地歌筝曲、祝儀物。作曲は玉岡検校(タマオカケンギョウ)、作詞者は不明。雨宿りに立ち寄った軒先で甘い口説の一声に、行く末永く付き合おうと誓い合うといった内容。

軒の雨
立ち寄る陰(かげ)は 難波津や
芦吹く宿の しめやかに
語り明かせし 可愛とは
うそか誠か その言の葉に
鶴の一声 幾千代までも
末は互いの 供白髪(ともしらが)

玉岡検校=関名は玉岡菊ノ一。1730年頃~1800年頃
上方で18世紀後半ごろに活躍した作曲家・三味線奏者。

その他のタ行の楽曲

太乙 太平楽 太平萬歳楽 対話五題 大和楽 大菩薩 高雄山 滝落ノ曲 滝尽し たぬき 打波曲/打鼓 竜の宮姫 玉川 手向 陀羅尼 筑紫の海 筑紫鈴慕 竹雪の曲 竹生島(生田流) 竹生島(山田流) 竹籟五章 稚児桜 千里の梅の曲 千鳥の曲 千代の鶯 蝶の夢 竹調べ 茶音頭 長恨歌 調子 月の曲 對馬楽 つつじ 椿尽 摘草 鶴亀 鶴亀の曲 鶴の声 鶴の巣籠 鶴の巣籠(地歌) 手解鈴法 遠砧 通里  出口の柳 常世の曲 利根の舟唄 鳥追

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介