Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-手解鈴法-

楽曲解説 -タ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

手解鈴法(テホドキレイホウ)

 尺八古典本曲、鈴慕の一種。明暗真法流(ミョウアンシンポウ)の初伝にある本曲、単に鈴法や鈴法ノ曲と呼ばれることも。
 その名のとおり、尺八を学ぶものが最初のうちに学ぶ曲で、調子(本曲調子)で基本的な吹奏を学び、この手解鈴法で連打音やカカエを学ぶことができる小曲。尾崎真龍譜、吉川正光譜などには繰り返しはないが、山上月山譜には高音部分で繰り返しがある。返し有り無しはどちらでもよいらしい(参考音源は繰り返しをいれている)。
 レイボの名称は、住職は鈴法、虚無僧は鈴慕、俗は恋慕と呼び方が変わると云われている。


参考音源:明暗真法流 手解鈴法(使用管:1尺8寸 勝浦正山 銘)

その他のタ行の楽曲

太乙 太平楽 太平萬歳楽 対話五題 大和楽 大菩薩 高雄山 滝落ノ曲 滝尽し たぬき 打波曲/打鼓 竜の宮姫 玉川 手向 陀羅尼 筑紫の海 筑紫鈴慕 竹雪の曲 竹生島(生田流) 竹生島(山田流) 竹籟五章 稚児桜 千里の梅の曲 千鳥の曲 千代の鶯 蝶の夢 竹調べ 茶音頭 長恨歌 調子 月の曲 對馬楽 つつじ 椿尽 摘草 鶴亀 鶴亀の曲 鶴の声 鶴の巣籠 鶴の巣籠(地歌) 手解鈴法 遠砧 通里  出口の柳 常世の曲 利根の舟唄 鳥追

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介