Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-松上鶴-

楽曲解説 -サ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

松上鶴(ショウジョウノツル)

 地歌筝曲、明治新曲。作曲は山登万和(ヤマトマンワ)、歌詞は明治33年の勅題「松上の鶴」を題にしたもの。山田流の曲ではあるが、生田流でも盛んに用いられる。
 巣籠り地があって明るく、歌詞のお目出度い雰囲気とよくあっている。調子は雲井調子。

ちはやぶる 神の御代より 久方の
天下の むだ動きなく
静まりたてる 大内山
雨雲の いゆきはばかる 尾上の松
相生(あいおい)の影 いや高に
かえすさえだに うらうらと
輝き登る 朝日かな
国のみいずは 年の端ごとに
日に栄つつ 東の峯においたちて
千歳こもれる 若松が枝に
末かぎりなき 春を契りて
鶴こそ宿れ 鶴ぞ宿れる
御代万代と 祝うなる
大内山の 松風に
やがても明日ぞ たがうべき
巣篭もる鶴の 千代の諸声

ちはやぶる=荒々しい様。枕詞の一つで神代に掛かる。
[小倉百人一首:在原業平朝臣]
<千早ぶる 神代もきかず 龍田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは>

山登万和=関名は万和一。
嘉永6年(1853)11月24日生~明治36年5月23日没(1903)
明治時代の山田流の箏曲家。2代山勢検校(ヤマセケンギョウ)の弟子。明治2年山登検校として投官。江戸の本郷天神町にすみ、「天神町の山登」とよばれ、山田流御三家の一つ山登家3代家元の松齢と区別された。本姓は大須賀。代表作に「須磨の嵐」「菊水」など。

その他のサ行の楽曲

西行桜 栄獅子 嵯峨の秋 嵯峨の春 下り葉 桜狩 桜川・新桜川 さくら変奏曲 狭衣 笹の露 薩慈 佐渡おけさ 狭筵 佐山菅垣 沢内甚句 讃加羅菅垣 さんさ時雨 三谷 三谷菅垣 三谷清覽 残月 懺悔文 潮風 鹿の遠音 四季の艶 四季の寿 四季の眺 獅子 獅子物 志図ノ曲 信濃追分 霜夜 下野虚霊 松蔭の月 松巌軒鈴慕 焼香文 松上の鶴 松竹梅 庄内おばこ 頌和楽 石橋 秋情 俊寛 上州馬子唄 新浮舟 新暁 新七薩慈 新巣籠 新生 新雪月花 新相馬節 新高砂 神保三谷 松竹梅 頌和楽 石橋 秋情 俊寛 上州馬子唄 新浮舟 新暁 新七薩慈 新巣籠 新生 新雪月花 新相馬節 新高砂 神保三谷 新娘道成寺 深夜ノ曲 深夜の月 瑞光 末の契 末広狩 すががき 助六 巣籠物 芒野鈴慕 鈴鹿馬子唄 住吉 青海波 赤壁の賦 せきれい 巣鶴鈴慕 相馬流れ山 ソーラン節 袖香炉 袖の露 磯馴松 園の秋 蘇莫者

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介