Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-新浮舟-

楽曲解説 -サ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

新浮舟(シンウキフネ)

 地歌筝曲、京風手事物。作曲は松浦検校(マツウラケンギョウ)、箏の手付けは八重崎検校(ヤエザキケンギョウ)、のちに富崎春昇(トミサキシュンショウ)が三絃の替手を付ける、作詞者は不明。題材は源氏物語第51帖、第三部の一部「宇治十帖」の第7帖にあたる「浮舟」で、その内容を詩に読み込んでいる。同様のものを題材したもので作曲者不明だが「浮舟」という曲がある為、こちらは頭に新を冠して「新浮舟」と呼ぶのが通例。

実人(まめびと、※1)の 心の薫り(かほり) 忘れねど
色香もあやに 咲く花の
仇(あだ)し匂ひに ほだされて(※2)
慎(つつ)ましき名も 橘(たちばな)や(※3)
小島が崎に 誓ひてし
その浮舟の 行方さへ
いざ白波の 音すごき
身も宇治川の 藻屑とは
なりも果てなで 世の中の
夢の渡りの 浮橋を
辿(たど)りながらも 契りはあれど
涼しき道に 入らんとて(※4)
現(うつつ)にかへす 小野の山里

※1 実人=まめびと。忠実・実直・真面目な人の意。後述の「薫り」に掛かり、ここでは「薫の君、薫の大将」を指し示す。

※2 匂ひにほだされて=匂宮(におうのみや)に引かれていく情景を暗示している。

※3=宇治川の隠れ家へ向かう時に女が詠んだ詩に掛けている。
「橘の 小島の色は かはらじを このうき舟ぞ ゆくへ知られぬ」
(あなたの心は橘の茂る小島の色のように変わらないかも知れないけれど、私の身は水に浮く小舟のように何処へ行くとも知れません。)

※4 涼しき道に入らん=女が薫と匂宮との二人の恋の板ばさみに進退窮まり、ついに死を決意した場面を示している。

松浦検校=関名は久保一.藤池流で筝曲ではなく地歌の作曲者。~1822年
京都を中心に活動し、「松浦の四つ物」とよばれる四季の眺宇治巡り四つの民深夜の月という京流手事物など数々の名曲を遺した。

八重崎検校=関名は壱岐之都、三保一。生田流。1776または85~1848.
京流手事物の箏パートの作曲の第一人者で、多くの箏パートを作曲している。それまで人気の無かった曲も、彼が作曲する事で人気になった曲も。

富崎春昇=本名は吉倉 助次郎 1880年9月12日~1958年2月2日 享年78歳。
富派の家元。明治から昭和前期にかけて活躍した地歌奏者。父は人形浄瑠璃の吉田玉助。上方地歌の伝統を受継ぎ、埋もれた古曲を再び蘇らせ、さらには新作作りや三絃の奏法に改良を加えるなど、まさに温故知新な人物でその功績は大きい。1955年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。1957年には文化功労者。没後、従四位勲四等旭日小綬章を追贈。

源氏物語 第51帖 「浮舟」(概略)

 薫の君(かおるのきみ、男性)は、女(浮舟)と契りを結びながらも宇治の山荘に放置したまま、訪れるのも疎遠であった。一方、匂宮(におうのみや、男性)は二条院で一目見た女のことが忘れられずにいた。
 そんな時、ふとした縁で女の居場所と薫の囲いものであることを知った匂宮は、それでも抑えきれずにある夜、薫を装って女に逢引し、強引に契りを交わしてしまう。女は人違いに気づくもすでに遅く、されど情熱的に愛を傾ける匂宮に次第に心引かれていく。
 秘密を持った女は思い悩むが、久方ぶりに訪れた薫はそんな姿をする女が女性として成長したのだと誤解し、邸へ迎える準備をすると約束してしまう。
 しかし、それを知った匂宮は急いで女を隠れ家へ連れ去ってしまう。そんな時、女は自身の寄る辺なさを「橘の小島の色はかはらじを このうき舟ぞゆくへ知られぬ」と詠い結ぶ。
 やがて女と匂宮の関係を薫に知られてしまい、軟禁状態に。薫からは恨みの詩を送られ、匂宮との間に板ばさみとなった女は、死を決意する。最後に母と匂宮への2通の手紙を残して…

その他のサ行の楽曲

西行桜 栄獅子 嵯峨の秋 嵯峨の春 下り葉 桜狩 桜川・新桜川 さくら変奏曲 狭衣 笹の露 薩慈 佐渡おけさ 狭筵 佐山菅垣 沢内甚句 讃加羅菅垣 さんさ時雨 三谷 三谷菅垣 三谷清覽 残月 懺悔文 潮風 鹿の遠音 四季の艶 四季の寿 四季の眺 獅子 獅子物 志図ノ曲 信濃追分 霜夜 下野虚霊 松蔭の月 松巌軒鈴慕 焼香文 松上の鶴 松竹梅 庄内おばこ 頌和楽 石橋 秋情 俊寛 上州馬子唄 新浮舟 新暁 新七薩慈 新巣籠 新生 新雪月花 新相馬節 新高砂 神保三谷 新娘道成寺 深夜ノ曲 深夜の月 瑞光 末の契 末広狩 すががき 助六 巣籠物 芒野鈴慕 鈴鹿馬子唄 住吉 青海波 赤壁の賦 せきれい 巣鶴鈴慕 相馬流れ山 ソーラン節 袖香炉 袖の露 磯馴松 園の秋 蘇莫者

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介