Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-松竹梅-

楽曲解説 -サ行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

松竹梅(ショウチクバイ)

 地歌筝曲。三橋勾当(ミツハシコウトウ、三津橋とも)が作曲。大阪系の地歌で、大阪十二曲の一つともされ、「根曳の松(ネビキノマツ)」「名所土産」とともに、三役物という三味線手事の最高の曲といわれている。歌詞には、縁起物の梅に鶯、松に鶴、竹に月とをあしらった慶賀吉祥の曲。

立ちわたる 霞を空の 標(しるべ)にて
長閑けき(のどけき)光 新玉の
春立つ今朝は 足引きの
山路を分けて 大伴の
三津に来鳴く 鶯の
南より笑ひ初(そ)む 薫りに引かれ
声の麗らか(うららか) 羽風に
散るや花の 色香も
なほし栄(は)えある この里の
浪花は梅の名所(などころ)
君が代は 濁らで絶えぬ みかは水
末澄みけらし 国民(くにたみ)も
げに豊かなる 四つの海
千歳限れる 常盤木も
今世の皆に 引かれては
幾世限りも 嵐吹く音
枝も栄ゆる 若緑
生ひ立つ松に 巣をくふ鶴の
久しき御代を 祝ひ舞ふ
秋はなほ 月の景色も面白や
梢々に さす影の
臥所(ふしど)にうつる 夕まぐれ
そともは 虫の声々に
かけて幾世の 秋に鳴く
音を吹き送る 嵐につれて
そよぐは 窓のむら竹

三橋勾当=生没年不詳(1780~1832年?)。
江戸後期の地唄演奏者・作曲者で、大阪を中心に活動した。峰崎勾当と並ぶ三絃手事ものの代表者。代表曲に、松竹梅・根曳の松など。

その他のサ行の楽曲

西行桜 栄獅子 嵯峨の秋 嵯峨の春 下り葉 桜狩 桜川・新桜川 さくら変奏曲 狭衣 笹の露 薩慈 佐渡おけさ 狭筵 佐山菅垣 沢内甚句 讃加羅菅垣 さんさ時雨 三谷 三谷菅垣 三谷清覽 残月 懺悔文 潮風 鹿の遠音 四季の艶 四季の寿 四季の眺 獅子 獅子物 志図ノ曲 信濃追分 霜夜 下野虚霊 松蔭の月 松巌軒鈴慕 焼香文 松上の鶴 松竹梅 庄内おばこ 頌和楽 石橋 秋情 俊寛 上州馬子唄 新浮舟 新暁 新七薩慈 新巣籠 新生 新雪月花 新相馬節 新高砂 神保三谷 松竹梅 頌和楽 石橋 秋情 俊寛 上州馬子唄 新浮舟 新暁 新七薩慈 新巣籠 新生 新雪月花 新相馬節 新高砂 神保三谷 新娘道成寺 深夜ノ曲 深夜の月 瑞光 末の契 末広狩 すががき 助六 巣籠物 芒野鈴慕 鈴鹿馬子唄 住吉 青海波 赤壁の賦 せきれい 巣鶴鈴慕 相馬流れ山 ソーラン節 袖香炉 袖の露 磯馴松 園の秋 蘇莫者

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介