Top -トップ->Study -尺八の考察->-楽曲解説->-阿字-

楽曲解説 -ア行-

 邦楽の様々な楽曲の由来や解説などを知り、より演奏を楽しむ為の考察です。

阿字(アジ)/
阿字之曲(アジノキョク)

 明暗対山の古典本曲、薩慈(サシ)の一種。樋口対山(ヒグチタイザン)は、薩慈・新七薩慈・練り薩慈などのいずれかの薩慈から、阿字(アジ)・九州鈴慕(キュウシュウレイボ)、肥後左司(ヒゴサシ)別名・筑紫鈴慕(チクシレイボ)の3曲を整曲したとされる。この曲が出来たのは、樋口対山が没する1~2年前であったという。
 また一説には、宮川如山(ミヤガワニョザン)の阿字観を元にしたとも、逆にこの阿字を元に如山が阿字観を作ったともいわれ、どちらが先かは今となっては解らない。谷北無竹曰く、樋口対山・宮川如山両名の申し合わせによって、薩慈から似た語呂の阿字に変えたという。のちに(戦前26年ごろ福岡で)谷北無竹の勧めで宮川如山のものに「観」の一字を足し、阿字観と名乗るようになったという。

 阿字とは、もともと梵字で大日如来の種子字を意味し「阿字で始まり阿字で終わる」と言われ、宇宙万有=虚空を含むと説かれる。ほかに軍荼利明王、火天、火神、日光菩薩、日天、阿修羅などが、この阿字を種子字とし、総通字として全ての諸尊を示す場合もある。阿字は真言宗の薩字に対しての意味がある。

その他のア行の楽曲

相生の曲 葵の上 青柳/新青柳 秋風の曲 秋田 秋の曲 秋の言の葉 秋の調 秋の山唄 秋の夜 曙三谷 曙鹿の遠音 曙菅垣 曙調 朝風 朝戸出 朝の海 朝緑 芦刈 葦の調 阿字 阿字観 飛鳥鈴慕 吾妻獅子 吾妻獅子(地歌) 綾衣 菖蒲浴衣 新玉の曲 有馬獅子 あれ鼠 葦草鈴慕 十六夜日記 五十鈴川 伊豆鈴慕 磯千鳥 磯の春 磯節 一定 五木の子守唄 一息 稲上げ唄 今小町 祖谷の粉挽唄 岩清水 浮舟 臼の声 宇治巡り 歌恋慕 打替虚霊 打盤 海辺の夕映 梅の月 梅の宿 浦霞 回向 江差追分 越後追分 越後三谷 越後獅子 越後鈴慕 越中おわら節 越天楽 恵傳楽 江戸土産 扇盡 奥州流し 王昭君 近江八景 大内山 岡康砧 翁の曲 お立ち酒 尾上の松 朧月曲 朧月夜

尺八製管・販売、その他周辺アイテムなど、尺八修理工房幻海

文字サイズ拡大

観づらい場合の文字サイズ
拡大方法はコチラから

尺八に問題が?

練習してるのに・・・
どうも吹きにくい

修理・お見積りのお問い合せ、尺八修理工房幻海

 毎日、尺八を練習しているのにどうも上手く音が鳴らない、鳴り辛い・・・もしかしたら、尺八に問題があるのかもしれません。そんな時はプロに相談。あなたの尺八に問題がないか調べます。お問合せへ

尺八を始めよう!

各地の稽古場・
 教授者の紹介